癒しの空間を設置
当院の癒しの空間をご紹介します。
検査ってどんなことするのかしら… 初めての検査で不安、緊張する。そんな思いをお持ちではないでしょうか?
リラックスした雰囲気で診療を受けていただけるような環境作りを心がけています。
リラックスした雰囲気で診療を受けていただけるような環境作りを心がけています。
3階テラス
ゆったりしたソファーと優しいメロディーの流れる待合室、窓の外には日本庭園に四季折々の自然が溢れ、暖かい光の差し込む窓辺で小鳥のさえずりに耳を傾けながら…
検査への不安を少しでも解消できるように、リラックスした雰囲気の中、心身ともに寛げる環境作りを心がけています。
検査への不安を少しでも解消できるように、リラックスした雰囲気の中、心身ともに寛げる環境作りを心がけています。
3階フロアの一角には、仏師として有名な江里康慧作・釈迦像〔 降魔成道 〕像が安置されています。
仏像によって心の平安がもたらされ、皆様の心が癒される空間になりますように、スタッフ一同心から願っています。
仏像によって心の平安がもたらされ、皆様の心が癒される空間になりますように、スタッフ一同心から願っています。
テラス
患者様にゆったりくつろいでいただけるような雰囲気を作っています。
1階テラス
3階テラス
空気清浄機
当院では、院内感染症予防対策として、各フロア、診察室、処置室に光触媒搭載の空気清浄器を3設置しています。また、診察室、内視鏡室、処置室は一定時間ごとに十分な換気を行っています。
据置型空気清浄機 BM-S351A
2020年11月より同クラス日本最速の集塵スピードを達成した据置型空気清浄機を待合室に導入いたしました。
特徴 | ・ハイブリッド光触媒に活性炭フィルターを搭載。脱臭力を50%アップさせました ・新集塵ユニット搭載でクラス日本最速の集塵スピード(特許申請中) ・新開発大型DC ファン搭載でクラス 最大風量 1,782㎥/h を 実現 ・吹出口5 方向で清浄空気をすばやく拡散 ・設置方向を選ばないユニット取出口 ・光で教える汚れ状況(自動運転インジゲーター) ・無段階風量変速制御新搭載※1 ・油汚れに強い三次元不織布フィルター採用※2 ・40%以上の省エネ化(自社比)を実現 ・1 台で60 畳(100㎡ に対応広いスペースでも1 台でカバーします) ※1無段階風量変速制御 最小4㎥ /min~15.5㎥/min 間の風量を無段階で変速する機構で、スムーズな風量変速を実現 ※2三次元不織布フィルター 物理的・化学的に優れた性質を備え、大きな空間と表面積を合わせ持つフィルターで、薬品や油汚れに強く、水切れがよく吸水性がないので、乾きやすい特徴があります。 汚れセンサーと連動、イルミネーションが変化し空気の汚れを目で確認できると同時に、風量を自動調整されていきます。 通常運転の場合「弱」は緑ですが、空気を自動で感知し「急速」の場合はレインボーに点滅します。 引用:「本田通信工業株式会社」 |
設置場所 | 待合室 |
空気清浄機バイオミクロンスクエア
特徴 | 2021年8月より導入しました。酸化チタン光触媒「ひかりクリスタ」搭載により優れた抗ウイルス&除菌性能。医療用クリーンルームで使用されている超高性能HEPAフィルターを搭載。 |
設置場所 | 待合室、処置室 |