グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 健康コラム > 胃・十二指腸潰瘍とヘリコバクタピロリ菌

胃・十二指腸潰瘍とヘリコバクタピロリ菌


胃・十二指腸潰瘍とヘリコバクタ・ピロリ菌 についてのお話です。

胃・十二指腸潰瘍

胃・十二指腸潰瘍は、胃や十二指腸の粘膜がただれ、はがれたり、穴があいてしまう病気です。空腹時・夜間の胃痛があり、食事をすると症状が軽くなる場合は潰瘍の疑いありです。
現在、潰瘍症に対しては、ほぼ確実に治癒させることのできる薬がありますので、以前のように手術をすることは極めて少なくなっています。潰瘍症は一度治癒しても、何回も再発することが昔から知られていましたが、最近潰瘍症再発の原因として、胃の中に存在しているヘリコバクタ・ピロリ菌が注目されています。

ヘリコバクタ・ピロリ菌

ピロリ菌(ヘリコバクタ・ピロリ菌)は、胃の中に生息している細菌で、1982年にオーストラリアで発見されました。
胃の細胞は粘膜と粘液で覆われていて、胃酸によって胃自体が消化されないようになっています。しかし、ピロリ菌は粘液の下にある胃壁の細胞の間に入りこんでいるので胃酸に影響されることがありません。その上、ピロリ菌自身で尿素を分解してアンモニアを作り、自身の周囲を中性に保っているので生き続けることができます。
ピロリ菌が胃壁に取り付くと細胞を弱める毒素を発生します。それに刺激された血中の白血球がその部分に集まると「炎症をおこす」状態になります。この状態が続くと胃炎になったり、ひどくなると潰瘍になったりするわけです。ピロリ菌は除菌しないかぎり胃内に住み続けるので炎症は慢性的に続きます。その状態(慢性胃炎)は、ストレスや塩分の多い食事、発癌物質などの影響を受けやすい状態をつくります。これがピロリ菌が潰瘍や胃癌を起こしやすいと言われる由縁です。

ピロリ菌の検査

ピロリ菌の検査には、胃カメラ検査をして胃炎や胃潰瘍が見つかったときに一緒に組織を採取して検査する方法と、採血等で検査する方法があります。
どんな方法でピロリ菌を調べるかは医師の治療方針やその時の状況によって違います。

胃カメラ検査で胃粘膜を少し採取して調べる方法

培養法 菌を増やして調べる方法
迅速ウレアーゼ法 ピロリ菌の酵素を調べる方法=CLOテスト
組織鏡検法 顕微鏡で探す方法

CLO

呼気、採血、糞便で調べる方法

尿素呼気試験法 呼気を調べる方法=呼気テスト(注1)
抗体法 採血で調べる方法
抗原法 糞便で調べる方法
呼気テストの方法
検査当日は朝食事せずに来院します。

呼気バッグに呼気を入れます。

ユービットという錠剤を一錠100mlの水で飲みます。

5分間左側を下にして横向きで寝ます。

15分間座って待ちます。

もう一度呼気バッグに呼気をいれます。

終了です。

呼気バッグ・ユービット・水

参考資料

ヘリコバクタ―・ピロリ菌と胃・十二指腸
監修:大分大学医学部 消化器内科 教授 藤岡利生
企画・制作:朝日新聞社メディカル朝日
発行:大塚製薬株式会社

最高のクオリティーを目指す“感動を呼ぶクリニック創り”を

当院では患者様お一人お一人に寄り添った、丁寧で正確な診療や検査をおこなっています。

当院の内視鏡検査の特徴
胃カメラ検査
大腸カメラ検査
エコー検査
専門外来
健康診断のすすめ