グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




ホルモンバランスをチェック


内分泌腺より分泌されるホルモンは、人間の生命を維持していくための機能調節に重要な役割を果たしています。人間の体の中には、約6カ所の特定の内分泌腺からさまざまなホルモンが血液中に分泌され、それぞれ別の組織や器官の働きを調節しています。ホルモンの量は、多すぎても少なすぎても体の調子は悪くなります。しかも、必要な時に必要な量のホルモンが血液中に分泌されなくてはいけません。しかし、大切なホルモンの分泌は、加齢とともに大きく変化しホルモンバランスが崩れ、さまざまな症状が現れてきます。したがって、年齢とともに変化する代表的なホルモンを調べることは、アンチエイジングドックではとても重要なのです。

アンチエイジングドックでは、以下のホルモンを測定します。

ヒト成長ホルモン(IGF-1)

人体にとって最も重要なホルモンの1つで、睡眠中に脳下垂体で生成、分泌されます。30歳前後を境に減少します。成長ホルモンは肝臓でインスリン様成長因子(IGF-1)を生成し、相互の働きによって筋肉や骨、皮膚、組織の成長を促すとともに、壊れた細胞組織の修復をおこないます。
老化を防止し、若さを保ってゆくために重要なホルモンです。

DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)

DHEAは、副腎から分泌されるステロイドホルモンです。20代がピークでその後年齢とともに急激に低下します。DHEAからはテストステロン、エストロゲンなどの性ホルモンの他、50種類以上のホルモンが作られ、ホルモンの源といわれています。免疫力を高め、感染症、冠動脈疾患、骨粗しょう症の発病率を下げるだけでなく、ストレスホルモンに対抗して「細胞を守る・つくる」作用があります。このようにDHEAは、アンチエイジングにかかせないホルモンです。

TSH(甲状腺刺激ホルモン)

TSH(甲状腺刺激ホルモン)は下垂体でつくられるホルモンで、甲状腺を刺激して甲状腺ホルモンを分泌します。甲状腺は、のどぼとけの下にあり、蝶が羽を広げたような形の小さな臓器です。甲状腺ホルモンには、体温の調節や、新陳代謝を盛んにし、脳を活性化するなどの働きがあります。甲状腺ホルモンは多くても少なすぎてもいけません。甲状腺ホルモンがいつも一定の量分泌されるように指令を送っているのがTSH(甲状腺刺激ホルモン)です。甲状腺のホルモンが多くなったり,少なくなったりすると、体調不良や疲れがたまった状態が続き、さまざまな症状が現れます。このことから、TSHを調べることによって甲状腺の病気が分かるのです。

甲状腺ホルモンが多い(甲状腺機能亢進症)と、疲れやすくなる、汗が異常にでる、手足のふるえ、脈拍が速くなるなどの症状が現れます。この場合は、TSHは低値です。
甲状腺ホルモンが少ない(甲状腺機能低下症)と、疲れやすくなる、気力がない、物忘れしやすいなどの症状が現れます。この場合は、TSHは、逆に高値となります。そして、中高年以上の女性では、数パーセントの頻度で症状のない甲状腺機能低下症がみられます。この場合も、TSHは上昇します。

コルチゾール(ストレスホルモン)

コルチゾールは、副腎でつくられる代表的な副腎皮質ホルモンです。別名ストレスホルモンといわれ、ストレス時に大量に分泌され、ストレスに対抗する力の源になります。また、強力な抗炎症作用があるなど、瞬間的にはからだにとって大切な働きをしていますが、過剰なコルチゾールは細胞を壊す働きがあります。ストレスの多い現代社会では、コルチゾールが過剰に分泌され、体に悪影響を及ぼすと考えられます。

女性ホルモン(エストラジオール、プロゲステロン)

卵巣で生成されるホルモンで、女性らしさをつくる大切なホルモンです。女性ホルモンは、20歳頃をピークにその後急速に減少し、閉経時期にはほとんど産生がみられなくなります。女性ホルモンは女性だけのホルモンではなく、男性にも存在するホルモンです。なんと閉経後の女性よりも同世代の男性のほうが女性ホルモン値は高いという現象があります。女性ホルモンは、強力な抗酸化物質として動脈を保護しています。また、皮膚のコラーゲンを生成したり、骨粗鬆症やアルツハイマー病を予防するなど、女性の臓器のみに働くだけでなくからだの様々な部分に影響するホルモンです。

男性ホルモン(テストステロン、フリーテストステロン)

精巣で生成されるホルモンで、男性機能を促進したり筋肉をつくる働きがありますが、男性ホルモンも加齢とともに減少します。ところで、名前から男性ホルモンは男性だけにあり、女性ホルモンは女性だけが持っているものと思っていませんか。実は男性の体内でも男性ホルモンの一部は女性ホルモンに変換され女性ホルモンがつくられます。また、女性も副腎や卵巣でテストステロンを分泌しています。女性にも男性の20分の1程のレベルで男性ホルモンが存在していて、女性の体内でも筋肉,皮膚,骨の形成など重要な働きをしています。